reopening 見学会の再開について

首都圏外郭放水路の社会実験見学会は、一部コースを変更し、新型コロナウィルス感染拡大防止対策を行いながら再開しております。

再開に伴い

◎ご予約は画面下方の「予約する」から予約サイトにお進みいただくか、お電話(約10分程かかります)で承ります。
◎「気軽に参加できる!地下神殿コース」と「迫力満点!立坑体験コース」のコースを一部変更して開催しております。
 地下神殿コース:調圧水槽前出発(施設稼働時は地下神殿キャットウォークより見学)にて施設説明→自由時間(撮影等)→地上へ移動→解散
 立坑体験コース:龍Q館1Fロビーまたは調圧水槽前出発→第1立坑キャットウォークより見学→地上へ移動→調圧水槽(地下神殿)に降り施設説明(施設稼働時は地下神殿キャットウォークより見学)→自由時間(撮影等)→地上へ移動→解散
◎11人乗り以上のお車でお越しのお客様には¥2,000/台の駐車場代金を頂戴いたします。
◎業務上の都合・工事・天候等により、予告なく見学会の中止・変更・人数制限をおこなう場合があります。
◎施設稼動時及び施設稼動準備時には、安全上の観点から調圧水槽内の見学可能範囲の制限など、見学内容を変更する場合があります。ただし、その場合でも、料金の変更・払い戻しはございません。
◎洪水流入後は、残水排水等で数日間施設が稼動します。当日晴れていても 調圧水槽(地下)の見学ができないこともあります。

お客様へお願い

◎移動時、見学時はソーシャルディスタンス確保にご協力ください。
◎咳エチケットにご協力ください。
◎検温、手指の消毒へのご協力をお願いします。
◎見学会の開始時間に遅れた場合は参加をお断りする場合がございます。
◎屋外を往復5分程度歩きます。雨天時は傘をご持参ください。

当見学会の取り組み

◎受付時の検温の実施。
◎消毒液の設置。
◎各所の消毒、清掃、換気の強化。
◎スタッフの検温の実施。
◎3密を避けるための見学コースの変更、見学会の参加人数の制限。
◎受付への飛沫防止シートの設置。
◎受付スタッフのマスク、フェイスガードの着用。

お客様の安全を最優先とした見学会開催にご理解とご協力をお願いいたします。

Experiences in Japan
pagetop